「不自然死究明研究所」で働く人々の人間ドラマを中心に、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明する法医学ミステリー。
2018年放送、石原さとみ主演ドラマ『アンナチュラル』。
水曜日にハッピーなご報告です😆
「第96回ザ・テレビジョンドラマアカデミー賞」にて、
・作品賞
・主演女優賞(石原さとみさん)
・助演男優賞(井浦新さん)
・脚本賞(野木亜紀子さん)
・ドラマソング賞(米津玄師さん)
・監督賞
を受賞いたしました‼#アンナチュラルhttps://t.co/QCmOuTwB7B— アンナチュラル【TBSドラマ公式】 (@unnatural_tbs) May 2, 2018
こちらでは、
- 全話配信視聴できる動画サービス
- 『アンナチュラル』2023年の再放送の予定
- 作品概要・あらすじ・感想
についてまとめています。
目次
ドラマ『アンナチュラル』動画配信しているサブスクは?
ドラマ『アンナチュラル』のhulu・Amazonプライム・Netflixと、TBS系の動画サービスParaviの配信状況がこちら。
※2022年12月時点の情報です。
最新の情報は各配信サービスのサイトをご確認下さい。
『アンナチュラル』を視聴できる動画サービスはいくつかあります。
おすすめは31日間無料トライアルキャンペーンのあるU-NEXTです。
U-NEXTは『アンナチュラル』を見放題で配信中
U-NEXTは最新映画から海外ドラマ・国内ドラマ・韓流ドラマ・アニメ・NHK作品などを視聴できる動画配信サービス。
U-NEXTでは『アンナチュラル』第1話~最終回まで見放題で配信されています。
放送終了後から最新話を視聴できるので見逃しても安心。録画不要ですし、話題になっているドラマに一気に追いつけます!
他の動画サービスより圧倒的に作品数が多いのが特長で、22万本以上の動画が見放題。150誌以上の雑誌も読み放題。
いつでも解約できるので、31日間の無料トライアル期間中で解約すれば、月額料金が発生する事もありません。
╲31日間無料トライアルキャンペーン/
『U-NEXT』登録~無料視聴の流れ
NETFLIXは『アンナチュラル』配信なし
ネットフリックス | 配信状況 |
![]() | - (視聴不可) |
NETFLIXでは、現時点で『アンナチュラル』の配信について発表されていません。
Huluは『アンナチュラル』配信あり
Hulu | 配信状況 |
![]() | ![]() |
Huluでは、現時点で『アンナチュラル』が全話配信されています。
2週間の無料体験があるので、こちらでの視聴もおすすめ。
Amazonプライムは『アンナチュラル』配信あり
Amazonプライム | 配信状況 |
![]() | ![]() |
Amazonプライムビデオでは、現時点で『アンナチュラル』が全話配信されています。
30日間の無料体験があるので、こちらでの視聴もおすすめ。
ドラマ『アンナチュラル』2023年の再放送予定は?
ドラマ『アンナチュラル』の再放送の予定を調査いたしました。
ドラマ『アンナチュラル』は2022年12月現在、再放送の予定はありませんでした。
ほぼ毎年恒例のような形で再放送されてきた『アンナチュラル』ですが、ここ最近はTOKYO MERや最愛などの2020年代大ヒットドラマが優先して再放送されているようです。
再放送が待ちきれない方や、CMなしで一気に全話視聴をしたい方は、動画配信サービスでの視聴がおすすめです。
ドラマ『アンナチュラル』作品概要
放送日 | 2018年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 野木亜紀子 |
プロデューサー | 新井順子/植田博樹 |
演出 | 塚原あゆ子/竹村謙太郎/村尾嘉昭 |
出演 | 石原さとみ/井浦新/窪田正孝/市川実日子/竜星涼/池田鉄洋/小笠原海/飯尾和樹/北村有起哉/大倉孝二/薬師丸ひろ子/松重豊 |
主題歌 | 「Lemon」/米津玄師 |
音楽 | 得田真裕 |
公式 |
大ブームを巻き起こしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の脚本家・野木亜紀子と、『リッチマン、プアウーマン』や『ディア・シスター』など、数々の名作ドラマに出演の石原さとみがタッグを組み、オリジナル脚本でTBS連ドラ初主演作に挑む。
日本に新設された死因究明専門のスペシャリストが集まる「不自然死究明研究所(UDIラボ)」を舞台に、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明していく1話完結型の法医学ミステリー。
主題歌は米津玄師の「Lemon」。放送回ごとに流れるタイミングが見事と話題になりました。
ドラマ『アンナチュラル』あらすじ
主人公・ミコトの職業は、死因究明のスペシャリストである解剖医。
彼女が許せないことは、「不自然な死(アンナチュラル・デス)」を放置すること。不自然な死の裏側には、必ず突き止めるべき真実がある。偽装殺人・医療ミス・未知の症例…。しかし日本においては、不自然死のほとんどは解剖されることなく荼毘に付されている。その現実に、彼女は個性豊かなメンバーと共に立ち向かうことになる。
[出典:TBS公式]
登場人物・キャスト
この投稿をInstagramで見る
三澄ミコト…石原さとみ
三澄班の執刀医。法医学者で解剖実績は1500件ほど。医大の法医学教室で准教授として研鑽を積み、UDIラボに来たのは4か月前。合理的な性格のため、何か問題が起きても無駄な争いをするよりは頭脳と笑顔で切り抜けたい、皆が楽しくハッピーに暮らせたら…と思ってはいるものの、現実は厳しい。無理心中で家族を失った過去があり、人の「生の権利」が脅かされることに猛烈に反発する。この世に美しい死はなく、死んでしまえば終わりだと考えている。
中堂系…井浦新
中堂班の執刀医。法医学者で解剖実績は3000件ほど。UDIラボに来て1年になるが、態度が悪く口も悪いため、チームを組む臨床検査技師がすぐに辞めてしまい記録員もいないまま。倫理観がぶっ壊れており目的のためには手段を選ばないため、ミコトとしばし衝突する。
8年前、日彰医大の法医学教室にいた時に何者かに殺害された恋人・夕希子の解剖を担当した。犯人は今も捕まっておらず、夕希子と同じく口の中に“赤い金魚”の印がある遺体を捜すために国内の不自然死の情報が集まるUDIで働いている。さらに葬儀社の木林を金で使い、“赤い金魚”らしき印がある遺体を捜させている。
久部六郎…窪田正孝
三澄班の記録員で医大生。バイトとして雇われた新人。医者一家の三男坊で、三浪した挙句に三流医大に入ったものの、情熱を傾けられないまま今に至っている。実はUDIラボの内部事情を探るために末次に送りこまれたのだが、そのことを隠しながら解剖時の写真撮影や解剖記録の整理業務を担っている。遺体の検案や現地調査にもついてまわり、法医学という未知の世界を徐々に知っていく。無理心中で家族を失ったミコトの過去を知り、意識しはじめる。
東海林夕子…市川実日子
三澄班の臨床検査技師。薬学部出身。UDIラボ設立時から在籍しており、それまでは監察医務院で働いていた。仕事よりプライベート優先。目下の問題は「仕事してると出会いが無い。目の前に遺体しか無い」に他ならない。好き嫌いが激しく嫌いな人とはなるべく関わりたくないがゆえ中堂とはほとんど口を利かないが、それ以外の人には遠慮がない。ミコトとは監察医務院時代から面識があり、互いに気の合う同僚である。
木林南雲…竜星涼
ミコトらが働く「UDIラボ」に出入りするフォレスト葬儀社の社員。遺体をUDIラボに運ぶ役割の裏で、中堂から金を受け取り“赤い金魚”の遺体を捜して情報提供している。
末次康介…池田鉄洋
記事になるネタを探るため、六郎をUDIラボに潜入させた張本人。情報通で物知り。
三澄秋彦…小笠原海
ミコトの義弟で予備校の講師。真面目で責任感が強い。不在がちな両親の代わりにミコトと過ごすことが多かったためお姉ちゃんっ子として育つが、ミコトから「秋ちゃん」と呼ばれることを最近は少々照れくさいと思っている。
坂本誠…飯尾和樹(ずん)
中堂班の臨床検査技師。大阪の監察医事務所で24年間の勤務経験あり。中堂の暴言にびくびくしながら働いている。
宍戸理一…北村有起哉
汚い手を使ってでもネタをあぶり出し、週刊誌にネタを売って生計を立てる謎のフリーの記者。
毛利忠治…大倉孝二
西武蔵野署の刑事。UDIラボに解剖を依頼する。中堂にいつも毒を吐かれ、目の敵にしている。
向島進…吉田ウーロン太
西武蔵野署の刑事。毛利の部下であり、行動を共にする相棒。
糀谷夕希子…橋本真実
絵本作家。中堂と付き合っていたが、8年前に何者かに殺害された。遺体の口の中には“赤い金魚”のような印が微かに残されていた。犯人は今も捕まっていない。
三澄夏代…薬師丸ひろ子(特別出演)
ミコトの実父の妹で、義理の母親。家族を失った幼いミコトを引き取り、わが子のように育ててきた。法律事務所で弁護士として働いており、離婚問題などの民事事件を担当している。竹を割ったような性格で、良かれと思ったことは即座に行動に移してしまうため、ミコトや秋彦は困惑することも。
神倉保夫…松重豊
所長とはいえ少数所帯のため、様々な雑用まで引き受けている。元厚生労働省医政局職員で、東日本大震災の身元不明遺体調査を機にUDIラボへの転属を決意したという話もあるが、単なる天下りという噂もあり真偽不明。公益財団法人であるUDIラボの財政は警察庁と厚労省からの補助金に準拠する部分が大きいため、いつ潰れてもおかしくないと常に危機感を持っている。だが自由すぎるメンバーたちには伝わらず、好き勝手されている。
(出典:ドラマ『アンナチュラル』公式)
ドラマ『アンナチュラル』感想・評判
放送回ごとの反応をTwitterから集めてみました!
第1話「名前のない毒」
昨日、久しぶりに「アンナチュラル」観たんだけど、1話に「コロナウィルス」や「PCR検査」が出てきてたんだね。
2018年1月放送だったんだけど、さすがTBS。
先見の明というか、予告編というか😅— 🌸✨ゆかりん🗣 (@yukariinaa) November 18, 2021
連ドラが始まる時期になるといつも思い出すけど『アンナチュラル』の1話は凄かったんですよ。キャラクターの描き方、設定の説明、メッセージ性、展開、全てが完璧で、1話の段階で名作になると確信出来たんです。あれをリアタイ出来たのは幸せだったな。
— せっきー@ドラマ実況垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) January 6, 2022
アンナチュラルの1話すごい良かった。
最高のキャンペーンシナリオの始まりって感じだった。
ネタバレのない良いなと思ったところ。①1つの事件を解決に導き達成感がある
②登場人物(事件)の未熟さ、成長(展開)の余地を見せる
③登場人物のコネ、関係をにおわせる
④キーワードの印象的な登場— 遠道 八千代🐈毎日2D6*500文字推進中 (@endo_trpg) February 4, 2022
第2話「死にたがりの手紙」
アンナチュラルは死にたがりの手紙が好きかな……。
MIU404はミリオンダラー・ガールが1番好き。
やっぱり強くあろうとする女性像ってのが好きなのかもしれない。— 草葉末鈴 (@kusabasuesuzu) November 27, 2020
『アンナチュラル』「死にたがりの手紙」
お正月の一挙放送で見てあまりの面白さに震え上がった回。作中のリアルタイムにはほぼ登場しない「被害者」が、捜査が進むごとに人間としてその姿が立ち上がっていくシナリオの巧みさ、エモーションが同作の一貫したテーマを見事に体現する傑作。— 白樺香澄 (@kasumishirakaba) April 8, 2020
第3話「予定外の証人」
アンナチュラル第3話「予定外の証人」
女であるがために勝てないから、別の勝てる方法を探す現実をちゃんと描いてる見てて苦しい回。
皮を剥いだら皆同じと言い放つ中堂さん最強だったし、感じ悪いって言われて青天の霹靂みたいな顔する中堂さんは最高だった。#アンナチュラル #予定外の証人— sayuu🍵 (@hashirumousou) August 11, 2020
アンナチュラル(再)
第3話 予定外の証人
〈感想〉
・僕もふるふるしたい
・飯尾No.1を見たあとの坂本さん
・女性蔑視は許せませんね
・108回のクソ
・代打、中堂系(態度悪)
・死ねば分かる
・1話完結だけど謎が謎を呼ぶ
・ムーミン好きおやすみなさい
— ゅぅ (@yys0116) March 27, 2019
第4話「誰がために働く」
アンナチュラルを見返してます。
放送当時も全話観たんですけどね。
第4話「誰がために働く」
"誰のために、何のために働くのか"
坪倉さんのお芝居が刺さりすぎてもう…
Lemonが流れるタイミングがズルい。
第7話と第8話も好き。今観ると第1話は怖すぎて鳥肌が立った。— 竹下健人【劇団Patch】 (@TKST_KNT) August 11, 2020
第5話「死の報復」
『アンナチュラル』、個人的なベストは『死の報復』かな。意外な真相・意外な決着をやりつつ、中堂系という謎多き男を無理なく自然に掘り下げてる。凄いことですよこれは……
— 円居挽 (@vanmadoy) May 1, 2018
第5話「死の報復」愛する彼女の死を犯人の死で償わせようとした鈴木クンを悪と割り切れないのは大事な人を不条理な状況下で突然奪われた時に自分も同じ行動に走るだろうと考えてしまうから。「殺した奴は殺される覚悟をするべきだ」「思いを遂げられて本望だろ」中堂さんの言葉が重い #アンナチュラル
— Hayakawesome (@sitcomlover_) February 22, 2022
第6話「友達じゃない」
アンナチュラル、6話「友達じゃない」もめっちゃ好き。UDIラボのメンバーをはじめ、キャストみんなどハマりだけど竜星涼と北村有起哉のどハマりっぷりもね…凄まじいのよね…。役者と役が「出会ってしまった」と思わざるを得ない運命の巡り合わせですよ…
— 明日菜子 (@asunako_9) August 16, 2020
六郎ら男達の「友達ですから」「俺たち友達だろ?」という言葉と、ミコトと東海林(女性二人)の「別に友達でもなんでもないし」「ただの同僚なんで」という言葉の真意の対比が『友達じゃない』というサブタイトルと噛み合ってて見事すぎて唸った神回だった。いやアンナチュラルは全話神回なんだけど。
— ピルキュリアス❄戦争反対(当たり前だが) (@pillxpill) March 16, 2020
第7話「殺人遊戯」
アンナチュラルの『殺人遊戯』の回は、いじめは殺人、いじめを苦に自殺してもいじめた奴らには何ら影響しないってことを言い切ったのは大きかった。脚本の野木さんや制作の覚悟が凝縮されてたよね。 #アンナチュラル
— りか@伊達ノ国が恋しい (@sakura15sugar) January 1, 2019
アンナチュラル7話「殺人遊戯」を観る 民放プライムタイムドラマの中で「いじめは犯罪であり、それによって引き起こされる自殺は殺人」「自殺してもいじめていた側には何の傷も残らない」ということをハッキリと伝えてくれたことに本放送当時どれ程感動したことか
— 北芳 (@fujimiroku23) October 5, 2020
第8話「遥かなる我が家」
【遥かなる我が家】
もうこの段階でいくつもこのタイトルに重なるのすごいよね…家の中に居場所がない六郎
ミコトのあんしんする家への帰りを待ち望む母
そして身元が分からなくて家に帰ることの出来ない遺体…#アンナチュラル— ユウ (@Cuu_orchid369) March 2, 2018
『アンナチュラル』8話。自分の居場所だったビルの人たちのために最期まで奮闘した男。ずっと受け取られぬまま保管されていた遺骨。ミコトのことを心配する母。そして、UDIラボを自分がいるべき場所と見定めた久部……「遥かなる我が家」というサブタイトルに幾重にも籠められた意味。(続く)
— 千街晶之 (@sengaiakiyuki) March 2, 2018
第9話「敵の姿」
アンナチュラル関係者の方に届いたらいいな。
旦那は普段ドラマを見ません。
私と娘たちが録画してたのをたまたま一緒に見て「このドラマいいな」と。
【敵の姿】は家族でリアタイ。
次の日に旦那が「昨日一人で見てたら泣いてたわ」と。
普段ドラマを見ない・泣かない人の心をも動かすってすごい😭✨— せいか (@shizumasa0806) March 11, 2018
アンナチュラルはメインが法医学なので、法で裁く時に必要な真実を提供する揺るぎない覚悟と努力に重きを置かれるし、誰がために働く、死の報復、殺人遊戯、敵の姿あたりは特に「正しい報い」を議論されていて、法律がどう裁き何を与えるかに誠実に向き合っているなあと思う
— 琴平 (@anayannurukana) February 17, 2021
第10話「旅の終わり」(最終回)
「アンナチュラル」完走。
1話1話込められた『死』にまつわる重厚なテーマを見事にエンタメに昇華させる野田さんの脚本が天才過ぎるんだ!!
ドラマ全体を通して中堂さんの長い旅だったのかな…と、そこから枝分かれする個性的なキャラ達の濃厚なドラマの絶妙なリンク。久々にこんな面白いドラマ観た!! pic.twitter.com/B0saDSxrno— コーダイ (@Gorilla_Island2) January 25, 2021
『アンナチュラル』を完走しました。脚本良し!劇伴良し!演出良し!演者良し!でめちゃくちゃおもしろかったです。脚本家の野木亜紀子さんと演出家の塚原あゆ子さんのファンになりました。テレビドラマってすこし苦手意識がありましたけどこれからはこのおふたりの作品を追います。次は『MIU404』!
— 有栖川姫子 (@ALiCE_HiMECORiN) October 20, 2020
アンナチュラル完走しましたけど
ドラマを一時間観るというのに非常な苦痛を感じるワイが、苦痛なく連続で観れるんだから凄いドラマだった
傑作でしょあれ— 世界は残酷だそれでも推しを愛すよ宗早 (@soso_tb) November 23, 2020
まとめ:ドラマ『アンナチュラル』ネトフリ・Huluの見逃し配信について
ドラマ『アンナチュラル』の
- 見逃し配信がある動画サービス
- 2023年の再放送情報
のご紹介でした。
ドラマ『アンナチュラル』の見逃し配信なら、無料トライアルが31日間と長いU-NEXTがおすすめ。
╲31日間無料トライアルキャンペーン/
関連記事はこちらもおすすめ
石原さとみさんの関連記事はこちらも
- そして、バトンは渡された
- ディア・シスター
- リッチマン、プアウーマン
- アンサングシンデレラ
井浦新さんの関連記事はこちらも
※本ページの情報は2022年12月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
過去名作ドラマ一覧
- この恋あたためますか(2020年)
- 恋はつづくよどこまでも(2020年)
- 花のち晴れ(2018年)
- アンナチュラル(2018年)
- ブラックペアン(2018年)
- 99.9-刑事専門弁護士-(2016年)
- 下町ロケット(2015年/2018年/2020年)
- コウノドリ(2015年)
- アルジャーノンに花束を(2015年)
- Nのために(2014年)
- ごめんね青春!(2014年)
- とんび(2013年)
- うぬぼれ刑事(2010年)
- JIN-仁-(2009年/2011年)
- 山田太郎ものがたり(2007年)
- クロサギ(2006年)
- タイガー&ドラゴン(2005年)
- ドラゴン桜(2005年/2021年)
- オレンジデイズ(2004年)
- 池袋ウエストゲートパーク(2000年)
- 聖者の行進(1998年)
- 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2020年)
- 極主夫道(2020年)
- シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。(2020年)
- あなたの番です(2019年)
- 同期のサクラ(2019年)
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年)
- 探偵が早すぎる(2018年)
- 今からあなたを脅迫します(2017年)
- 奥様は、取り扱い注意(2017年)
- 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子(2016年)
- 七人の秘書(2020年)
- おいしい給食(2019~2021年)